仕事にストレスはつきものですが、オフィス環境がストレスの一因になっていることがあります。そして、そのストレスが業務に影響を及ぼし、生産性が低下しているかもしれません。そこで、オフィスで人が感じるストレスの要因と、それを改善する方法について考えてみましょう。
オフィス環境のストレスが業務に及ぼす影響
オフィス環境が、業務にどんな影響を及ぼすのでしょうか?
パフォーマンスの低下
オフィス環境によってストレスを感じると、一人ひとりの従業員の集中力やモチベーションが下がります。すると、同じタスクを行うのに長い時間がかかる、仕事でミスが増える、ないしは、パフォーマンスが落ちることが考えられます。業務全体が効率的に行えなくなり、企業全体の収益にもその影響がつながりかねません。
社内の雰囲気の悪化
従業員の多くが、オフィス環境によって見えないストレスを抱えていた場合、社内全体の雰囲気が悪くなることが考えられます。人はストレスを感じていると、イライラしたり落ち込んだりするものです。その場合、何気ない従業員同士の会話がギスギスするなど、影響が出てくるでしょう。社内の会議の雰囲気が悪くなる、あるいは、チーム内での連携がとれなくなるなど、業務に支障が出てくるかもしれません。
離職率が上がる
働いていれば、どんな仕事や職場でもストレスは感じるものです。しかしストレスを慢性的に感じていたり、その度合いがひどかったりした場合、より良い環境の職場を求めるのは当然の流れと言えます。離職率が上がると、企業の業績にも影響を及ぼすこともあります。一方、ストレスの少ない、働きやすいオフィス環境であれば、優秀な人材が集まりやすく、企業の成長につながることも期待できます。
メンタルヘルスが不調になる
ストレスによる影響で考えたいのが、うつ、適応障害などのメンタルヘルスについてです。人はストレス下にあると、知らないうちにその影響が精神面にも及んでいきます。毎日元気に出社して、生き生きと仕事ができるのがいちばんですが、メンタルヘルスが不調になると、業務に関するすべてのことが憂鬱に感じるかもしれません。その場合、身体的な健康にも影響が出てくることが考えられます。
オフィスで感じるストレスの要因
では、具体的にどんなことがオフィスでのストレス要因になっているか見てみましょう。
音
オフィスではさまざまな人が働いているため、従業員の会話や電話の話し声など、雑音が発生します。しかし、その音が大きすぎると、業務に集中できなくなります。一方、図書館のようにまったく音がない静かな環境であっても、わずかな音でさえ目立ち、ストレスを感じることもあります。
温度
オフィスで一日中仕事している従業員にとって、温度もストレス要因になります。暑すぎたり寒すぎたりすると、快適に仕事ができません。人によって快適な温度は異なるものですが、極端に冷暖房を強くかけるなどをせず、換気を行いながら快適な室温を保つよう心がけることが大切です。
明るさ
オフィスでは一日中照明をつけていますが、その明かりが強すぎたり弱すぎたりしても、従業員にストレスを与えます。オフィスの仕事ではパソコンの使用が欠かせないため、強い明かりとパソコンのブルーライトを浴びて、眼精疲労が蓄積することも考えられます。また、暗すぎる職場もよくありません。パソコンの画面や書類が見えにくくなるうえ、社内全体の雰囲気がよどんで暗く見えてしまいます。できるだけ自然光が入る明るい環境が理想です。
雰囲気
オフィス全体の雰囲気もストレス要因のひとつです。例えば、従業員一人ひとりに厳しいノルマが課されていて、誰もがピリピリと緊張している社内では、居心地の悪さを覚えてしまうでしょう。従業員同士がわきあいあいと会話できて、それぞれが仕事に集中できるアットホームな雰囲気が望ましいでしょう。
視線
オフィスの環境づくりで大切なことに、人の視線もあります。上司が部下のデスクを後ろから監視しているような配置や、従業員同士が強い視線を感じるようなレイアウトは、なかなか自分の業務に集中できないことにつながってしまいます。これはオフィスのデスクのレイアウトを検討することで解決できる問題と言えるでしょう。
圧迫感
オフィスで仕事を行う従業員の数があまりにも多すぎると、一人に与えられるデスクとスペースが限られて狭くなってしまいます。従業員は狭いスペースで作業せざるを得なくなり、業務効率が落ちてしまいます。また隣のデスクとの距離が近くなると圧迫感を感じ、居心地の悪さや窮屈さを覚えることになるでしょう。
オフィスでのストレスを改善する方法
従業員が快適に仕事するために、ストレスを軽減してオフィス環境を改善する方法をご紹介しましょう。
BGMをつける
オフィスの音は、従業員のパフォーマンスにつながるものです。騒音がひどすぎても、無音で静かすぎても、良くありません。そこでおすすめなのが、BGMを流すこと。もし業務上問題ないなら、静かな音でBGMを流しましょう。それによって人は心身をリラックスさせられたり、別の騒音が気にならなくなったりします。
快適な空調に整える
オフィス環境を整えるためには、今一度オフィスで設定している冷暖房の温度と換気、照明について見直してみましょう。冷暖房の風が直接あたるデスクがあれば風よけを設置し、PCにはブルーライトカットフィルムを貼るなどしてもいいでしょう。従業員から、室温や換気、照明について快適かどうか、直接意見を聞き、それをもとに改善するのもおすすめです。
観葉植物を配置する
人は緑を見ることで自然とリラックスできるもの。そこで、オフィスには適度に観葉植物を配置するのがおすすめ。仕事で疲れたときに緑が視界に入ると、その疲れが癒されるかもしれません。また空気を浄化してくれる効果も期待できるでしょう。
業務にあわせた作業スペースを設ける
業務では、集中して仕事したいとき、ディスカッションして議論したいときなど、さまざまなシチュエーションが生じるもの。そこで、それぞれの業務やシチュエーションにあわせた作業スペースがあるのが理想です。集中して作業できるブースや、休憩スペース、ミーティングスペースなどを設置できるといいでしょう。
清潔を維持する
オフィスはいつも整理整頓されてきれいに清掃されていると、気持ちよく仕事できるものです。オフィスのストレス対策としてとてもシンプルな方法が、掃除をきちんと行うことが挙げられます。
働きやすいオフィスを目指そう
オフィスは、従業員が一日の大半を過ごす場所です。だからこそ、オフィス環境がストレスを感じにくい快適なものであることは、とても大切なことです。また、ストレスを感じやすいオフィスでは、業務効率が落ちて企業の成長にも影響を及ぼしかねません。オフィス環境の改善には、お金をかけずにすぐにできる工夫もあるので、オフィスが従業員にとって居心地のいい空間になっているかを確認し、改善できるよう見直してみてはいかがでしょうか。
まとめ
オフィス環境のストレスが業務に及ぼす影響
パフォーマンスの低下・社内の雰囲気の悪化・離職率が上がる・メンタルヘルスが不調になる
オフィスで感じるストレスの要因
音・温度・明るさ・雰囲気・視線・圧迫感
オフィスでのストレスを改善する方法
BGMをつける・快適な空調に整える・観葉植物を配置する・業務にあわせた作業スペースを設ける・清潔を維持する
従業員が一日の大半を過ごす場所だからこそ、快適な環境にし業務効率に影響を及ぼさないようにしよう